窓から外を眺める

専業主婦のつぶやき 

くるりポイについて

くるりポイ」という言葉を西日本新聞で知った。

 

肉や魚のトレーをくるりとひっくり返し、トレーを包んでいるラップを剥がして中身を包み、トレーをポイとゴミ箱に捨てること。

 

スーパーはポイされたトレーの汚れや臭いに迷惑しているそうだ。

 

くるりポイ」はスーパーにとって迷惑行為だという。

 

新聞記事を読んで、そんなことが起きているのかと驚いた。

 

くるりポイ」を見たことがなかったから。

 

が、昨日、ついに目撃した。

 

くるりポイ」をしていたのは、誠実そうな高齢男性だった。

 

スーパーにとって迷惑行為であっても、この人にとって食品トレーは家に持ち帰りたくない物なのだなあと思った。

 

プラスチックゴミの問題について考えると、食品トレーこそが減らしたい物だ。

 

スーパーで買い物をすると、減らしたい食品トレーに入った食べ物を買い、

 

食べた後に食品トレーを洗ってスーパーの返却箱に入れる。

 

洗って乾かして返却するのって、結構な手間がかかることだ。

 

もしも食品トレーを持ち帰らなかったら、面倒なその作業から解放される。

 

が、「くるりポイ」をすることにデメリットもある。

 

レジ横の作業台で一瞬、肉や魚をむき出しにすることに抵抗を感じる。

 

器用に作業できれば失敗しないが、不器用だったら肉や魚をこぼすかもしれん。

 

そして、汚れたトレーを店内に捨てることに罪悪感を持ってしまう。

 

くるりポイ」をすれば、店や他の客に迷惑をかけてしまう。

 

 

いっそ、最初から食品トレーを使っていない店で買い物するのが良いかと思う。

 

対面販売の肉屋や魚屋で、「トレー要りません」と言ってビニル袋に入れてもらうか、

 

家から持参した容器に入れてもらうかすればOKだ。

 

わざわざ店へ行くという面倒なことだが、食品トレーから解放される。

 

 

食品トレーが世に広まったのは、スーパーマーケットが増えたからだ。

 

スーパーにとって扱いやすい容器なのだ。

 

ああぁぁぁ・・・折り合いがつけられたらいいのになあ。

 

スーパーが肉や魚の対面販売もすれば解決するんじゃないかなあ。

 

人件費がかかるから無理かなあ?