窓から外を眺める

専業主婦のつぶやき 

固形せっけんが見直されているという記事があった

日経新聞の夕刊・12月2日の「くらしナビ」に、

 

「固形せっけん愛 ムクムク」というタイトルの記事が気になって読んだ。

 

素早く泡立つボディーソープやハンドソープに押されて売り上げが減少していた固形せっけんだが、お尻専用せっけん・鼻の黒ずみや背中のニキビ用・男性向けの消臭効果など、付加価値商品が登場したり、牛乳石鹸の赤箱がSNSで話題になったりしているそうだ。

 

そういえば、牛乳石鹸の赤箱を買い求める人を何回か見かけたことがある。

 

けれども、SNSで話題になっているとは知らなかった。

 

なぜ、赤箱が人気あるの?

 

赤箱を使ったことないので気になった。

 

記事に、

 

「きめ細かく泡立てると、肌への摩擦が少なく、すっきり洗えますよ」

 

「1個100円なのに、高価な洗顔料みたいにしっとりする」

 

という使用感があった。

なるほどね・・・丁寧に泡立てるとグッドなのね。

 

 

青箱を使う私は、「次は赤箱を試そう」と思った。

 

青箱はさっぱりした洗い上がりになる。

 

それが気に入ってるが、

 

乾燥する冬には、しっとりする赤箱が良いかもね・・・。

 

 

記事によると、固形せっけんの需要のピークはバブル経済期だったそうだ。

 

 

ふ~んふむふむ、当時、せっけんを使っていたかなあ?

 

あまり記憶してない。

 

ただ、洗顔用のせっけんが様々売られていたように記憶している。

 

体は頂き物のせっけんを使っていたかなあ・・・。

 

記事によると、

 

お歳暮などのギフト用、銀行などの法人需要で市場規模は800億円を超えたという。

 

カネボウの「絹石鹸」

 

資生堂の「サボンドール」

 

ライオンの「エメロン

 

などのブランドが消え、庶民的な価格で家庭で愛用された「牛乳石鹸」は残ったという。

 

 

記事に書かれてないが、

 

「パナールイオン」という石鹸があったと記憶している。

 

皮膚科で勧められたが、インチキな効果をうたっていたとして摘発されたんだったかな・・・。

 

若い頃、石鹸で肌が美しくなると思っていた。

 

「パナールイオン」で検索したら、なんと、今も会社が存在している。

 

ちょっと驚いた。

 

 

資生堂にホネケーキという透明の石鹸があったかなあ・・・

 

美しい女性の横顔がCMで印象的だったイオナというのもあった・・・

 

今もあるんじゃないかな。

 

ヴァーナルは、そんなに古くないか・・・。

P・G・C・Dというブランドは、今、広告をよく見かける。高そう。

 

 

石鹸をいろいろ思い出してみて、1個100円の牛乳石鹸は、

 

安くて良いものだなあと思う。

 

 

我が家で、固形せっけんは、若者に見捨てられている。

 

セラミド配合のボディーソープが使われている。

 

セラミド信仰をしているみたいに、子どもたちは使っている。

 

ちょっと高い。1000円くらいする。

 

 

1個100円の牛乳石鹸・赤箱と比べてみたい。

 

赤箱で良い感じと思えるならば、私だけでも赤箱にチェンジしよう。

 

ちょっと楽しみだ。赤箱を使ってみるのが。