窓から外を眺める

専業主婦のつぶやき 

正月に「朝まで生テレビ」を見た

朝まで生テレビ」のテーマがコロナだったので見た。

 

気になる内容があった。

 

日本の病院のほとんどは個人経営の病院で公立病院は少ししかない。

 

公立病院が少ないからコロナ対応が難しい。

 

欧米では公立病院が多いからコロナ対応ができている。

 

 

というような内容があった。

 

ってことは、日本はもともと公立病院が少ないのに、さらに公立病院の統廃合を進めていたのだな・・・。

 

行政のあり方として、公立病院が中心になって感染症対策をするという構えはゼロだったんだな・・・。

 

 

むむむ・・・。正職員が少なく非正規職員でまわしている行政と同じかな・・・。

 

大雨や台風などの災害に非正規職員は対応しない。正職員の仕事だ。

 

災害時に人手不足になってしまうのは、正職員が足りないからだ。

 

 

コロナ感染が拡大して医療崩壊寸前だと言われているが、

 

それは、元々、公立病院が少なく感染症の蔓延を想定した医療体制じゃないからなんだね。

 

国は医療体制の欠落をどのように埋め合わせるんだろう?

 

国民が行動制限して、その欠落を埋め合わせれば良いということ?