窓から外を眺める

専業主婦のつぶやき 

忍の家

NHKのテレビ番組「歴史探偵」でネトフリのドラマ「忍の家」が紹介されていた。

 

ドラマに興味を持ったので、話の途中まで見てみた。

 

歴史探偵では、和菓子店を営む人が紹介されていた。和菓子店は隠れ蓑。実業は忍者。服部半蔵の親戚にあたるそうだ。

 

忍者は江戸時代で途絶えたのではなく、代々受け継がれているというような内容だった。

 

濃度の高いアルコールを作るために忍術の技法が活かされたとか、戦法の研究として昭和でも活用されたそうだ。

 

 

忍の家では、酒造業を隠れ蓑とする忍者が登場。服部半蔵の子孫。現代に生きる忍者のドラマだった。

 

私はネトフリのドラマを見たわけだけど、結局、NHKをきっかけに見たのだから、NHKがネトフリに利益をもたらしたと言えると思う。

 

明らかな宣伝はしてないけど、番組の内容とドラマがリンクしていて、番組からドラマへ誘導したと言えると思う。

 

NHKとネトフリは繋がっているのかもしれない。