ときどき湿疹が出て皮ふ科通いをしている。
アレルギー検査を勧められたので受けてみた。
今日、検査結果を知って戸惑った。
検査項目は、
ヤケヒョウダ二
スギ
ヒノキ
ハンノキ
シラカンバ
カモガヤ
オオアワガエリ
ブタクサ
アルテルナリア
アスペルギルス
マラセチア
ネコ
イヌ
ゴキブリ
ガ
牛乳
卵白
オボムコイド
米
小麦
ソバ
大豆
ピーナッツ
リンゴ
バナナ
キウイ
ゴマ
牛肉
豚肉
鶏肉
エビ
サバ
サケ
マグロ
ラテックス
どれも、クラス0。陰性。
せっかく検査したけれど、湿疹の原因は分からなかった。
同じように、体に不具合があって検査を受けて、原因が分からなかったことがあった。
夜も眠れないくらいに左肩が痛くなり整形外科へ行ったことがある。
「何かスポーツをしていますか?」と問われ、
「スポーツはしてませんが、ピアノを習っています。発表会が近いので練習時間を増やしました・・・」などと私は答えた。
「・・・ピアノで肩が痛くなりますかね・・・」と医師は言い、
いろいろ診てくれた。
腕を上げると、イタタタタ・・と声が漏れてしまうほど痛かった。
あまりにも痛くて、医師が何を調べたか思い出せない。
痛み止めの注射を打って様子をみたが、痛いままだった。
次の診療で、MRI検査を受けた。
が、痛みの原因は分からなかった。
どうしようもなく、ピアノを1か月休み、発表会も欠席した。
今思うと、体の力みが良くなかったかな・・・。
脱力を意識して練習するように心がけたら、肩が痛くなるようなことはなかった。
検査で分からなくても、不具合をもたらす何かがあるはずだ。湿疹でも。
皮膚科で、甘い菓子類や小麦製品、皮膚の乾燥に気をつけるようにと言われた。
私は甘い菓子が好きだから、診察室で「ぁぁぁぁ・・・」と声を漏らしてしまった。
皮膚を保湿して、甘いものを絶てば、湿疹に悩むことは減るのかな・・・。
ぁぁぁぁ・・・