昨日、夫は北九州市で行われる神事に参加するために、
朝の6時過ぎの電車で出かけ、午後2時頃に帰宅。
そして、
なおらいに参加しなければならないかも、と言って準備を始めた。
夫が脱いだワイシャツは、襟元がすごく汚れていた。
あっ、まずい。半袖はこれしかない。でも、これを着るなんてダメよね?
なおらいは夕方にあるから、洗って乾かすことにした。
とりあえず、汚れている襟だけ石鹸で洗い、じゃぶじゃぶ全体も濯いだ。
タオルで水を拭いてアイロンがけして水を蒸発させた。
40リットルのビニル袋の端をハサミで切って、中にシャツを入れたらドライヤーの熱風を当てた。手でシャツを動かす。
洗濯と乾燥は30分ほどで完了。
すると、社長から電話があり、なおらいに出てくれとのこと。
1次会だけてもいいから。
会場は中洲。
コーヒーを飲んで休憩してから、夫はスーツに着替えて出かけて行った。
10時半頃に帰宅。
結局、2次会まで行ったそうだ。
夫は2次会の店のマッチを持ち帰っていた。今時マッチだなんて珍しい。もう無いものだと思っていた。
中洲のクラブに行くのは、初めてだそうだ。店のことを話してくれた。
何を飲食したかではなく、お金の話だった。
店の席に座っただけで15000円かかると言っていた。
スナックとは違うんだね。高い。
一晩で何十万も使うことになるのかな?
中洲のクラブは怖い、というか、私の住む世界にはないものだ。
時間を節約するために、タクシーで帰ってきたそうだから、交通費もバカにならない。
なおらいと2次会でどれだけのお金が使われたかを想像して、気が遠くなった。
こういう仕事もあるのなら、ワイシャツとスーツを買い足さなくてはならない。
場での話題として、ゴルフや車などお金のかかることが上がっていたそうだ。
みなさん、趣味にかかるお金を、どうやって捻出しているんだろう?
ものすごく給料が高いのかな?
我が家は60万円の中古の軽自動車を買ったのが精一杯。何百万円もする車なんて買えない。
やっぱり、住む世界が違うと思った。
ふと古い記憶が甦った。20代の一時に通っていた美容院が天神にあった。仕事帰りに美容院に行っていた記憶がある。地下鉄天神駅で降りて店に行った。
たしか、その店は福ビルにあった。
店の様子は落ち着いていて好きだったが、中洲の店に出勤するために髪をセットするお客さんが多く、不思議な気持ちがした。緊張感があった。
私には帰宅途中に行ける便利な店だったが、今の自分だと、わざわざ天神の高い店になんて通わない。
昔の自分と今の自分も、違う世界にいるような感じだ。昔はがむしゃらに働いていた。今は違う。
昔は、なんであんなにお金を使っていたんだろう?
昨日夫が行った中洲のクラブには、昔と同じようにお金を使う空気が流れているんだろうか?
昔ながらのマッチがあるくらいだ。