夫がある動画を見せてくれた。ボールペンを組み立てる様子。工賃が20円と表示されていた。
20円なんて、工賃高すぎるよね。夫が言った。
確かに高過ぎる。
本当にその工賃であれば人手不足になんてならないはず。
後で、その動画について検索してみた。
その動画に応募したら、LINEに導かれるそうで、LINEではボールペン組み立てとは違う副業を紹介されるそうだ。
そして、その副業とは、動画を見るだけでお金が稼げるというあやしいもの。
やってみた人によると、ある程度動画をみると2000円もらえることになり、銀行口座を伝えると2000円振り込まれたそうだ。
その人はタスク詐欺ではないかと思い当たり、警察に相談。以後、その副業をすることはなかったそうだ。
危ない人に銀行口座を教えるなんて、怖いことだと思う。
こういう詐欺の例がテレビで紹介されたらよいのにと思う。
求人サイトで、おかしいと思う求人があった。株式会社アジアンプロネット。東京都にある会社。福岡、名古屋、静岡、長崎など全国各地で働き手を募集していて、給与は25万から40万という高額。
未経験者を歓迎しているという。
給与が高過ぎると思った。
怪しいなと思いながら会社のホームページを探した。
ペライチという会社のサービスを利用したホームページだ。
会社の住所や電話番号、メールアドレスが記されていたのだが、住所を検索すると、「平和荘」という古いアパートが出てきた。
その一室で会社を運営している?
電話をしてみたら、電波が届かないか電源が切れているという。
あれ?
会社の実態がない?
でも、ペライチというホームページのサービスはある。売り上げの一部を払うものらしい。
詐欺のような会社から、ペライチは収入を得ているのかな?
ネットには、信じてはいけない危ない情報があるのは確かだろう。
そう言えば、ホリエモンなどの有名人に成りすました詐欺動画が問題になったことがあったが、メタなどの会社はちゃんとした対応をしてないと言われていた。
やはり詐欺からも収入を得ている?
信じられる情報かどうか見分ける方法が知りたい。
アジアンプロネットは、給与が高過ぎるのがあやしかったし、ボールペン組み立ても工賃が高いのがあやしかった。
給与や工賃の相場を知っておくのが良いのかもしれない。
昔、朝倉町で生産されている万能ネギを束ねる内職をしたことがある。
1束150円くらいで売られている万能ネギの工賃は、1束10円くらいだった。身体中ネギ臭くなるし、手間もかかって大変だった。それでも割りの良い内職としてお年寄りには人気があった。
産後うつから回復してきて始めた内職だった。同年代の人にネギの内職をしていると言うとバカにされたが、わずかながら収入になり回復の糸口になった。
内職をきっかけに仕事をする自信が持てて、資格を生かして小学校の講師をするようになった。
経済的に安定してから離婚した。
あの時、内職詐欺とかに遭わなくて良かった。バカにはされたけど、あれは良い内職だった。
今も万能ネギの内職は10円くらいだろうか?
100均で数本のボールペンが売られているから、1本当たりの工賃が20円なんて、やはり高過ぎる。
1円なら良い方ではないかな。
そもそもボールペン組み立ての内職が存在するかどうか分からない。
1円ならやるかな?