窓から外を眺める

専業主婦のつぶやき 

建設現場の死亡事故

夫から、春日市の建設現場で事故があったと聞いた。社長から、気をつけるようにとの達しがあったそうだ。

 

夫からニュース記事を送ってもらって読んだ。

 

春日市の県営住宅の工事現場で10メートルの足場から31歳の男性作業員が転落死した。

詳しい状況は書かれていなかった。

 

恐ろしい事故だと思った。

 

夫が行く工事現場でも足場を組んだ作業があるそうだが、足場から足場に掛けられる階段がなく、そして手すりもなく、「危ないのではないですか」と現場作業を引き受けている会社の人に夫が言ったそうだ。

しかし、その人は作業員に、「これくらいやれるよな」と言い、夫の発言は無視されたそうだ。

 

夫はヒヤヒヤしているが、危ない状況が現場では当たり前になっているということ。

 

社長から気をつけるようにと言われたわけだが、春日市で起きたような事故が目の前で起きてもおかしくない状況。

 

春日市の死亡事故については、テレビニュースでは見ていない。取り上げられていたかもしれないが、扱いは小さいのだろう。

 

夫の話では、足場を組んだところでの作業をしているのは、ベトナムからの実習生と指導する日本人だそうだ。

 

若い人たちだ。

 

ならば、現場作業の事故で怪我したり亡くなったりするのは、若い日本人作業員や外国人実習生なのだろう。

 

「危ないのでは」と言った夫、「それくらいやれるよな」と言った人は、作業しないから怪我したりしないだろう。

 

でも、責任は問われるだろう。

 

転落事故で思い出すのは、昔、小学校で働いていたときに起きた転落事故だ。

 

職員室にいたら、ドンと鈍い音がした。

 

2階の窓からコンクリートの犬走に男児が転落し腕を骨折した。

 

ごっこをしていて、鬼から逃げようとして身を乗り出したと聞いた。

 

骨折ですんだが、頭を打っていたら死亡事故になっていただろう。

 

今でも、あの鈍い音を思い出す。

 

春日市の事故ことを聞いて、若い男性が地面にたたきつけられるイメージが湧く。

 

ヘルメットはかぶっていたのだろうか?

 

安全帯はつけていたのだろうか?

 

どんな足場だったのだろう?

 

外国人実習生だったのか?

 

なぜ転落したのか?

 

事故になる前に、ヒヤリとすることはなかったのか?

 

いろいろと疑問に思うから、ニュースに気をつけておきたい。

 

ネットで検索したところ、事故現場は春日市弥生の竹ノ本団地のようだ。

 

工事した建設会社は分からないが、

 

2020年には柿本建設の下請けでナガハマ建装が工事をしたというページがあった。