窓から外を眺める

専業主婦のつぶやき 

私の奇妙なこだわり

お薬手帳を忘れないために、

 

保険証・診察券・お薬手帳をポーチにまとめている。

 

 

何年も使っているうちにポーチがダメになってしまった。

 

新しいものが必要だが、

 

同じように使いやすいものに出会えるかどうかが不安だ。

 

見つからなかったらどうしよう・・・。

 

 

この不安は、私がもつ奇妙なこだわりだ。

 

「いつも同じ」が好きだから、

 

持ち物を変えるのが嫌なんだ。

 

 

同じものを買えば良いと言われそうだが、

 

雑誌の付録を通院用ポーチとして使っていたから、

 

同じものを買えない。

 

 

薬局で初対面の女性から、

 

「私も同じのを使っているんですよ」

 

と話しかけられたことがある。

 

年配の女性だった。

 

娘さんからもらったものだと言ってた。

 

 

そんな会話があったくらいだから、私が通院用ポーチとしてその雑誌付録を使っていたのは正解だったと思う。

 

が、所詮、付録なので材質がチープ。

 

弱いんだ。それが欠点。

 

 

薬局で、通院用や母子手帳用に売られているポーチがある。

 

形は私が使っていたのに似ている。

 

ただ、ちょっと高いなあと思う。

 

 

いくつか店をまわって探してみようかな。

 

今度は、もっと長く使える物を買おう。

 

10年くらい使えたらいいな。

 

 

 

あまり変化したくないというこだわりは、子どもの頃からあった。

 

目的地へ行くのに、いつも同じ道を通りたいと思っていて、

 

違う道へと逸れると不安になった。

 

 

いろんな行き方を開拓したい人は、わざと違う道を行きたがるようだが、

 

私は苦手。

 

いつも同じが気楽だ。

 

 

学生の頃、親しい友達から、

 

「変化したくないのは、学ばないことと同じ」

 

と指摘され、気落ちしたのを覚えている。

 

今だったら、「自分なりのやり方や考え方を変えたくない」と主張できるだろう。

 

「不易と流行」という言葉だってある。

 

昔も今も変わらないものと流行り廃りのあるものが

 

同時に存在する。

 

底流に「変わらないもの」があり、

 

流行の事柄がその上にある。

 

 

「変化しないのは、学ばないこと」という友人の指摘は、

 

当たっているようで外れている。

 

自分の底流にあるものを変えたくないと私は思っていたのだから、

 

「底流にあるもの」を批判されなくて良いはずなんだ。

 

宗教や思想を変えたくないという思いは、誰にだってある。

 

 

古臭くてもいい、私はあまり変化したくない。

 

ただ、忘れ物を防ぎたくて雑誌の付録を通院用ポーチとして使った。

 

それで、お薬手帳を忘れなくなった。

 

忘れものをする自分が、しない自分へと変化してる。

 

この変化は、自分が望んだ変化だから

 

良いのだ。

 

これは自発的な学びなのだな・・・。

 

良いと思ったら続けるのだ・・・。