今週の火曜に義父はリハビリ治療をするために転院し、4週間の入院治療をすることになっていたが、土曜日の今日退院した。
1週間もならずに退院するなんて残念なことだと思ったが、病院が義父を説得してくれて、来週の水曜日に再び入院することになったそうだ。
一時的な外泊という扱いになるようだ。
リハビリ治療を継続できると分かり、ホッとした。
年をとると筋の通らない主張をすることが増えるのだろうか?
そう言えば、私の父親も大腸癌の治療をするにあたって、本当は具合が悪いのに「何ともない」と嘘を言い、入院を避けようとしてことがある。
一緒に母親も病院に行っていたのだけど、父親の病状に関わりたくないと言い、何の治療も受けずに帰宅したことがあった。
何のために病院に行ったの?関わりたくないって?
私は怒りを疑問の形で言った。
結局、下血などの不調があり、父親のしたくなかった入院治療を受けることになった。
入院を避けるために嘘をつくとか、家族なのに関わりたくないだなんて、その時は信じられない思いだった。
年をとると判断力が低下するものなんだろうか?
自分もそうなるのだろうか?