夫が息子とラインのやり取りをして、息子の「やりがいがない」という言葉の意味が分かってきた。
派遣先の会社は法令違反をしている。
施工管理の業務に限定して派遣が認められている。職人の業務の派遣をしてはならないと法で定められている。
息子の派遣先は、職人を雇っていない日に、息子に職人の仕事を代わりにさせている。
つまり、法を破って、させてはならない業務を息子にやらせ、職人を雇うための人件費を浮かせているということ。
息子が仕事にやりがいを感じないと言うのは、法やぶりの業務を指しているのだろう。
職人不足を派遣の施工管理要員で補うなんて、汚いやり方だと思う。
業務中に怪我でもすれば、労災隠しをしたり嘘の報告をしたりするのだろう。