源氏物語を読んでいて、良いなと思ったことがある。 それは終活。 年をとると自分が死んだ後のことを真剣に考える。今の私たちより真剣だと思った。なんとかなるだろうと楽観していない。 自分が死んでも娘が困窮しないよう、結婚相手を探す。独身のまま安心…
源氏物語ウェイリー版の4冊目を読み始めた。 1.2は5000円以上したが、4は3200円の定価で買えた。 最終の4まで読む人は少ないのかもしれない。 源氏物語を読んできて、最愛の人と死別して、その人とそっくりな人や面影を見いだせる人に恋するパターンが多いと…
お風呂に入るのが面倒だという人のショート動画を見た。 シャンプーしてドライヤーで髪を乾かすのが嫌で風呂をキャンセルしてしまうのだそうだ。 なるほど、そうなのかと納得してしまった。 確かに髪を乾かすのが大変。 自分でシャンプーしないで美容院に委…
ユーチューブを見ていたら、何故だろう?兵庫県知事選挙についての動画がたくさんあった。 それも、パワハラが問題になって失職した前斎藤知事を擁護する内容ばかり。 斎藤さんははめられただけで何も悪いことはしていないという内容。自殺した職員を悪くい…
今日はピアノの発表会だった。子どもたちの催し物に参加させてもらった。 弾いたのは、田中カレンの「こうま」「かに」。 弾いている途中で手がブルブル震えてきたが、なんとかやり遂げることができた。 夫が「ノーミスだったね」と誉めてくれた。 録画してもらっ…
夫が関係している工事現場で困ったことが起きているそうだ。 工事しなければならないのはマンションの3階。開閉できないはめ殺しの窓ガラスにヒビが入っていて、ガラスを交換しなければならない。 外壁に足場をかけて外から、そして内部からの両面での工事に…
肺機能低下のリハビリ治療のため義父は入院したが、病院の説得もむなしく2日間入院しただけで退院してしまった。 医師が入院治療を勧めるが、無理に退院。 若い人でも同じようなことはあるのか?年寄りにありがちなことなのか? 確かに、仕事や家事が気にな…
源氏物語ウェイリー版の3冊目を読み始めた。1、2と違い、光源氏は自分の犯した罪を突きつけられ葛藤する。 若い妻ニョサンにカシワギが横恋慕する様子が生々しく書かれている。 カシワギには妻がいて、ニョサンにも光源氏という夫がいるのに、ニョサンの侍女…
肺機能低下のためリハビリ入院をしていた義父は4週間の入院が受け入れられず、6日の入院で切り上げた。無理やり。 病院は義父を説得してくれ、数日後に再入院することになった。 それで今日、義父は入院したそうだ。義父からの連絡は夫になく、病院から夫に…
昨日、帰宅した夫が体がだるいと言っていた。仕事中はなんともなかったそうだが、帰りに急に体調がおかしくなったそうだ。 熱が37度ちょっと。 早く寝ようと夫が言ったが、私は夜間診療で診てもらうよう勧めた。 最近、咳が出ていて薬を飲んでいるのに治りが…
義父は肺機能低下のため入院治療をしていた。リハビリ治療をすることになってから早く退院したいと言い、一時的に自宅へ戻っている。 自閉症と知的障害がある弟には義父の一時退院を告げていない。 義父の一時退院は病状が良くなったわけではないから、回復…
源氏物語ウェイリー版の2冊目を読み始めた。 光源氏は帝である父親の再婚相手に恋してしまい、義母と性交渉もってしまう。そして、義母フジツボは光源氏の子を妊娠し出産する。 生まれた子は、帝の息子として成長し皇太子になり、そして帝になる。レイゼイ天…
今週の火曜に義父はリハビリ治療をするために転院し、4週間の入院治療をすることになっていたが、土曜日の今日退院した。 1週間もならずに退院するなんて残念なことだと思ったが、病院が義父を説得してくれて、来週の水曜日に再び入院することになったそうだ…
義父は肺機能低下のため入院し、そしてリハビリ治療をするために転院した。 夫が仕事を休んで付き添い手続きをして、4週間の入院治療をすることになった。 肺をちゃんと動かせるようにリハビリする。これで一先ず安心だと思っていたが、義父は医師に早く退院…
最近立て続けに竹内まりやが特集される番組がある。 1つは民放。そしてNHK。 使われる映像が共通していた。 何か、竹内まりやにとってのイベントがあるのか? 検索してみると、10月23日にアルバムを発売というページがあった。 どこかの広告会社がNHKをも使…
ニュースで国民民主党・玉木代表の言葉を聞いて、ユーチューブ「貯金1000万の日常」を思い出した。 言ってることに共通点がある。 社会保険料が高過ぎる、高齢者の医療に制限を設けるべきと、「貯金1000万の日常」で言われていた。 玉木代表も社会保険料が高過ぎ…
今、義父が入院しているため、障害のある弟の世話を夫が担っている。弟は、平日に施設に泊まり土日に帰宅する。 先週の日曜日、夫は弟を楽しませようと地元の酒造会社の酒蔵開きに行った。 酒蔵開きは春と秋に開かれる。少量の酒を購入して飲む。酒の試飲と…
夫の父親が肺機能低下のため入院した。 夫の弟は自閉症の障害があり、毎日福祉施設に通って作業などの活動を経験しているのだけど、同居の父親が入院したため、毎日通っている福祉施設だけでなくもう1つ泊まれる福祉施設を利用することになった。 夫が電話…
源氏物語ウェイリー版を読み始めた。空蝉まで読んだ。 なんか、下世話な話だなと思ってしまった。 光源氏は友人たちと色恋の話をしている。他に話すことはないの? 面白い話題は、色恋? それに、空蝉が人妻と分かっているのに言い寄って関係をもったり、そ…
ユーチューブで「絶望ライン工」というチャンネルを見た。 「貯金1000万の日常」という工場勤務のチャンネル以外で、工場勤務の動画を見てみようと思った。 「絶望ライン工」と「貯金1000万の日常」は似ていると思った。 工場の非正規労働者であること、チャンネルの…
昨年の冬に生協でコーデュロイのワンピースを買った。すぐには届かず、温かくなってから届いて着る時期を逃してしまった。 品切れで買えないという残念さはなかったが、服が届いたときには季節外れになっているという残念さ。 ワンピースを寝かせておいて、…
ユーチューブの「貯金1000万の日常」で、社保逃れ、静かな退職という言葉を聞く。 たくさん働いて給料が上がるとしても、税金や社会保険料が上がり得はしない。働く時間や日数を減らして社保料を減らし、欠勤した日には別の会社で日雇いバイトをするという。 …
ユーチューブは見る専門だったが、動画を投稿してみた。 動画の編集は無理なので、数十秒のショート動画を無編集で投稿した。 自分にできることを少し増やしてみたいから。 投稿したことで、ゼロではなくなった。でも、動画にしたいことがあるわけでもないか…
源氏物語ウェイリー版が届いた。ネット注文だから表紙しか分からずに買った。 で、届いた本の分厚さに驚いた。685ページ。行間が広いから目に優しい。読みやすい。でも、4刊中の1刊目とはいえ、かなりのボリュームだ。 易しい言葉で綴られているから読みやす…
障害者雇用についての動画で、私のコメントが精神障害者・発達障害の例として取り上げられ、人格否定もされていた。 差別的なコメントが集まるところにコメントしたのは危険だったと思った。 差別は良くないという主張に対しては、偽善と言われている。 私に…
Eテレの「100で名著」のテキストを読んで、源氏物語ウェーリー版が読みたくなった。 1925~33年、アーサー・ウェイリーが源氏物語を英訳。源氏物語は日本人が現代語訳で読めるようになった同時期にイギリスでも読まれるようになった。 そして、英訳されたもの…
耳の聞こえが悪くなってピアノの音が変に聞こえる。音が割れている。 でも、弾かないと手が忘れてしまうからちょっとずつ練習している。 できれば練習時間を伸ばしたい。 11月に発表会があるからだけでなく、先生が家庭の事情で今年いっぱいで辞めるから、レ…
ネットで、キャベツのヨーグルト和えの作り方を見た。 ギリシャヨーグルト+レモン汁+辛子+すりおろしニンニク+砂糖+塩 マヨネーズみたいな味のソース オリーブオイルでコーティングした野菜にかけて食べた。 体に良さそう。
耳が詰まった感じがして音が割れて聞こえるようになったので、耳鼻科へ行った。 聴力検査をした。 ヘッドフォンから小さな音が聞こえたらボタンを押す。 聞き逃さないよう一生懸命に聞いた。聞こえた音には反応し、自分としては検査を頑張ったが、左耳は聴力…
昨日は、ホークス・楽天戦を見に行った。日ハムが負けてホークスが勝てばホークスの優勝が決まるから、応援に力が入った。 帰宅してゆっくりしていると、娘の悲鳴が聞こえた。 コンタクトレンズが目に張り付き、取ろうとしていたら目の裏側にレンズが回り込…